トップ> 展示室一覧> 国宝展示室 >
金銅歩揺付雲珠・辻金具・飾金具

金銅歩揺付雲珠・辻金具・飾金具

こんどうほようつきうず・つじかなぐ・かざりかなぐ

解説

専門解説に切替
解説

どれも馬を美しくかざるための馬具で、石室から雲珠(うず)が1点、辻金具(つじかなぐ)が4点、飾金具(かざりかなぐ)が72点出土しました。歩揺(ほよう)という雨のしずくのようなかざりが下げられていて、動くとひらひらとゆれました。馬に乗るためには、馬の背中に鞍(くら)を革ひもで固定しますが、雲珠と辻金具...

住所 :

群馬県高崎市綿貫町1764

時代 :

古墳時代

種別 :

国宝

出土場所 :

綿貫観音山古墳
出土場所について詳しくみる
S