特別収蔵品展「日本画の美」
 
			
開催概要
					特別収蔵品展「日本画の美」
当館収蔵品より、近世から近代はじめにかけて制作された、群馬ゆかりの絵画作品を中心に展示します。屏風、画帖、絵巻、掛軸といった「かたち」に注目して紹介することで、多彩な作品の魅力と「美」を堪能していただきます。中でも、中世の食生活が垣間見える長編絵巻「三論絵詞(酒飯論絵巻)」は、前後期ですべてご覧いただくことができ必見です。展示品は、前後期で一部展示替えを行います。
			当館収蔵品より、近世から近代はじめにかけて制作された、群馬ゆかりの絵画作品を中心に展示します。屏風、画帖、絵巻、掛軸といった「かたち」に注目して紹介することで、多彩な作品の魅力と「美」を堪能していただきます。中でも、中世の食生活が垣間見える長編絵巻「三論絵詞(酒飯論絵巻)」は、前後期ですべてご覧いただくことができ必見です。展示品は、前後期で一部展示替えを行います。
展示資料
- 
							  秋草花卉図/酒井抱一 
 当館寄託
 (県指定重要文化財)
 【前期展示】
 
 
 
- 
							  三論絵詞(部分) 
 当館蔵
 【全期間展示】
- 
							  貼交屏風/島霞谷 
 当館寄託
 (県指定重要文化財)
 【全期間展示】
基本情報
| 会期 | 令和2年1月4日(土)~2月24日(月・振替休日) | 
|---|---|
| 休館日 | 毎週月曜日(祝日の場合はその翌日) | 
| 開館時間 | 9:30~17:00(入館は16:30まで) | 
| 観覧料 | 一般300円、高大生150円、中学生以下無料 ※常設展示料金でご覧いただけます。 | 


