アイヌワークショップ
			
開催概要
					第105回企画展「アイヌのくらしー時代・地域・さまざまな姿」の開催にあわせ、前期と後期にわけてそれぞれ異なる内容のワークショップを開催します。
【アイヌ文様カレンダー】前期(1/15~2/13の土・日・祝日)は、アイヌ民族の文様をあしらったカレンダーを作成します。四つの文様の中から一つを選び、型をなぞって折り紙に文様を写し取り、ハサミで切り取ります。切り取った文様をカレンダーの台紙に貼りつけて、ラミネートをしたら完成です。
【タマサイ風ストラップ】後期(2/19~3/6の土・日・祝日)は、アイヌ文化の形態を持つ首飾り「タマサイ」をイメージしたビーズのストラップを作ります。大きさや色が異なるビーズとメタルパーツを組み合わせ、それらをテグスに通して結び、ストラップを取り付けて完成です。
			【アイヌ文様カレンダー】前期(1/15~2/13の土・日・祝日)は、アイヌ民族の文様をあしらったカレンダーを作成します。四つの文様の中から一つを選び、型をなぞって折り紙に文様を写し取り、ハサミで切り取ります。切り取った文様をカレンダーの台紙に貼りつけて、ラミネートをしたら完成です。
【タマサイ風ストラップ】後期(2/19~3/6の土・日・祝日)は、アイヌ文化の形態を持つ首飾り「タマサイ」をイメージしたビーズのストラップを作ります。大きさや色が異なるビーズとメタルパーツを組み合わせ、それらをテグスに通して結び、ストラップを取り付けて完成です。
作品例
- 
							  アイヌ文様カレンダー(前期ワークショップ) 
- 
							  アイヌ文様カレンダー(前期ワークショップ) 
- 
							  アイヌ文様カレンダー(前期ワークショップ) 
- 
							  タマサイ風ストラップ(後期ワークショップ) 
- 
							  タマサイ風ストラップ(後期ワークショップ) 
- 
							  タマサイ風ストラップ(後期ワークショップ) 
基本情報
| 期日 | 前期:1月15日(土)~2月13日(土)の土・日・祝日 後期:2月19日(土)~3月6日(日)の土・日・祝日 | 
|---|---|
| 時間 | ①10:00 ②11:00 ③12:00  ④13:00 ⑤14:00  ⑥15:00 | 
| 場所 | 学習室(受付はホール) | 
| 費用 | 無料(当日の観覧券が必要です) | 
| 対象 | 小学生以下は保護者同伴 | 
| 受付・定員 | 各回16名(申込順・同伴者も含む) | 
| その他 | 団体利用はできません。 | 
| ちらし | アイヌワークショップ (PDF) | 



